社屋や工場、アパート・マンションの改修工事の実績もたくさん!
☑工場や倉庫、社屋などの大型物件のメンテナンスをご検討の方
☑塗装や改修工事の見積り先を検討している方
☑ハウスレンジャーの実績やポリシーを知りたい方
↓ぜひ工場・倉庫、社屋に特化した改修工事専用ページもご覧ください
工場・倉庫の塗装専門ページ
YouTubeの20秒CMをご覧になりましたか?
![]() |
真ん中の再生ボタンをポチッとして、ぜひ!視聴ください! |
隣接していたビルが取り壊され、ALC壁がむき出しになっています。また換気フードからの油汚れも目立っている状態です。
仮設足場を組み立てている様子です。
今回、隣の敷地がコインパーキングだったので、土地のオーナー様の許可もいただいて施工させて頂きました。オーナー様ありがとうございました。
高圧洗浄をした後に、黒くなっていた油汚れも除去しました。
外壁塗装の前にシーリング(コーキング)を充填します。写真の青いテープはボンドブレーカーと言ってシーリング材を3面接着ではなく2面接着にするために必ず施工しなければならないものです。こうする事によって、建物の横揺れがあってもシーリングが伸びて縁切れを起こすことを防ぎます。
たっぷりとプライマーを塗った後に、新しいシーリング材を充填していきます。使用材料は、ウレタンのノンブリードタイプのシーリング材を使用しています。
シーリング材を適度に押し付けて、均一にならします。
塗装が塗ってある箇所と、塗っていない箇所の段差があり、その段差をなくすためにセメントとカチオン樹脂を混ぜたもので、補修して下地を整えます。
隣接する駐車場も汚さないように、きっちりと養生して作業をしています。
ALC素地の上にフィーラーを直接塗っても大丈夫だと思うのですが、弊社の施工は、ALC素地にカチオンシーラーを塗ってから、フィーラーを塗って、上塗りの流れになります。
フィーラーを塗っていきます。シーラーを塗ってフィーラー!これで下地は完璧ですね!なんといっても塗装は下地が命ですからね!
上塗り1回目を塗布しているところです。
上塗り2回目。計4回塗りです。これで長期にわたって安心ですね!
塗装工事とシーリング(コーキング)工事が完了。足場を解体していきます。
綺麗に仕上がりました!
☑工場や倉庫、社屋などの大型物件のメンテナンスをご検討の方
☑塗装や改修工事の見積り先を検討している方
☑ハウスレンジャーの実績やポリシーを知りたい方
↓ぜひ工場・倉庫、社屋に特化した改修工事専用ページもご覧ください
工場・倉庫の塗装専門ページ
![]() |
真ん中の再生ボタンをポチッとして、ぜひ!視聴ください! |
満足しています!
以前にご自宅の外壁塗装塗工事を施工させて頂いたK様より所有されているビルの外壁塗装工事のご依頼をいただきました!!!今回の外壁塗装工事も弊社にご依頼して下さり有難うございました。今回の工事も、満足して頂けるように精一杯頑張ります!!!
隣のビルとの間が狭く、隣接部分は外壁塗装もシーリング(コーキング)も施工されていない状態でした。今回、隣接していたビルが取り壊されたことがきっかけで外壁塗装工事をご依頼いただきました。ALCボードのジョイント部分のシーリング(コーキング)もたっぷりと充填したので、雨漏りの方も安心です。外壁塗装は、下地のシーラーを2回塗り、さらに上塗り2回の計4回塗りなので、長期にわたって安心して頂けると思います。また、目立っていた壁の油汚れもキレイにしてから塗装工事を行っています。
K様今回も弊社に工事のご依頼を誠に有難う御座いました。