これからも安心して住み続けていただけるように丁寧に補強・修繕いたしました!
【施工前】既存の瓦屋根を全面撤去・解体し、新しい瓦を設置して軽量化工事を行います。
足場組立作業完了。 洗浄水や塗料が飛散しないようにメッシュシートの取付けも行います。
まずは、下屋部分の瓦を全部とり除きます。1枚1枚丁寧に剥がしていきます。
長年、お家を守っていた瓦屋根を順番に撤去している様子です。
下地の状況は、防水シートではなく、年数も経っているため木の皮を使っています。下地の補修・補強をしていきます。
野地板の設置が完了。新しい瓦を設置する前に、野地板や防水シートを張り付けていきます。
野地板の上にアスファルトルーフィング(防水シート)を設置。止水性が高く、初期費用を安く抑えられるおすすめの素材です(^^)!
新しく葺き替える屋根材を設置する場所に配置していきます。
新しい瓦をのせるために、シートの上に桟木(さんぎ)を敷き込んでいきます。
次に、大屋根部分の瓦を剥がしていきます。既存瓦の撤去後の様子です。葺き替え工事の場合は、雨など天候の影響に直結します。天候を気にしながら作業を進めます。
こちらの屋根は土葺き(つちぶき・どぶき)工法。土の重さを利用して屋根瓦を葺く工事方法です。既存の瓦を撤去したら、葺き土が大量にあり、見るからに重そうです。
陶器瓦や葺き土による長年の重荷は、屋根全体を歪ませてしまうため、下地合板が真っ直ぐになるよう、熟練の職人が下地調整しています。
大屋根の下地も防水シートではなく、木の皮を使用しています。
野地板の設置の様子です。しっかりと下地の補修・補強を行います。
瓦を設置する前に、野地板を全面に張り付けました。
防水シート(アスファルトルーフィング)貼り。野地板の上に防水シートの設置中です。壁の取り合い部分もしっかりと施工していきます。
下屋根同様、新しい瓦をのせるために、シートの上に桟木(さんぎ)を敷き込んでいきます。
新しく葺き替える屋根材を設置する場所に配置していきます。
必要なものは揃えて段取りよく、手早く施工していきます。
【新しい屋根材の設置】新しい屋根材を設置していきます。
【施工後】雨漏りが解消して、さらに軽量化となり建物への負担も軽減され、安心して生活していただけます。
【屋根板金工事】
現場調査や工事前に、気になる隙間を見つけました。
この隙間も見落としません。
板金職人が、お客様のお家に合った板金加工をしながら工事を進めていきます。
現場にて手作りで加工する板金作業は、職人の腕の見せどころ!
仕上がりにミスがないように加工していきます。
慎重に作業を進めています。
屋根と外壁の境目に隙間のないように、板金を取り付けます。
形状に合わせて、板金を加工します。
下地補修や下地補正は、徹底的に丁寧に行います。職人魂がうなります。
密着するように、加工しています。
一つの部材を重ねていき、雨漏りが起こらないように仕上げていきます。
屋根板金工事で使用する工具です。同じように見えても働きが違い、大切な右腕です。
瓦奥付け板金などの補修工事です。
次に、外壁塗装を行うためブルーシートで覆っています。
外壁塗装を行う前に、屋根も洗浄します。
外壁高圧洗浄です。 細部までじっくりと一日かけてカビ・苔などの汚れを除去します。
ベランダ部分の洗浄です。
窓廻りや外壁の隙間は、コーキングが施工されているんです。たっぷりとシーリングプライマーを塗布します。
シーリング(コーキング)打設です。
使用するのは、オートンイクシードです。
シーリング材の中に気泡が入らないよう、充填不足による隙間ができないよう、両側の部材に、しっかりシーリング材を圧着しています。
シーリング仕上げ
外壁の膨れた(浮き)箇所の画像です。これから、塗装の前に補修を行います。 経年劣化により壁表面の塗膜の付着力が低下し、塗膜が素地から浮き上がったり、剥がれている状態です。
膨れた外壁をはつって(こそげ落とす)、平らな表面に仕上げていきます。
下地となる壁を傷つけないように、慎重に作業を進めていきます。
コテやブラシを使って外壁下地をならしていきます。そして、しっかりと乾燥させます。
外壁下塗りをします。ムラのないように仕上げていきます。
下塗りは、エポパワーシーラーを使用しています。
中塗りアステックリファイン1000Si-IRを使用しています。
中塗りと同じ塗料を使用して、上塗りです。
【外壁塗装後】
軒天に中塗りです、軒天は、日光に当たらない箇所なので、カビや菌が発生しやすい箇所です。
続いて、上塗りです。防カビ機能の塗料を使用します。
幕板部分に錆止めを行っています。
幕板部分の錆止めです。建物の部材やデザインによって、色も塗り替えます。
中塗りです。フッソUVコート溶剤Ⅱを使用しています。
超高耐久のフッ素塗料を使用します。
中塗りです。ムラのないように、丁寧に仕上げていきます。
上塗りです。艶感が生まれ、新築のような仕上がりです。
庇(ひさし)に下塗りです。
庇の上塗りです。
軒樋・竪樋などは交換補修しました。雨樋の下塗りはフッソUVコート溶剤Ⅱを使用しています。
雨樋の上塗りです。雨樋も直射日光から守っていきます。
シャッターボックス下塗りです。上塗りと2回塗装仕上げです。
【塗装工事後】統一感のある仕上がりになりました。
【塗装工事後】
この度は数ある施工会社の中からヒラヤマを選んで下さい本当にありがとうございました。
とても嬉しいお言葉、代表をはじめ職人、スタッフ一同励みになりありがたく頂戴させていただきます。
定期点検の際には、よろしくお願いします。
こちらの、こまごまな注文をいやな顔一つせず全てクリアーされました。
本当にお手数をかけましたが、素晴らしい家に生まれ変わりました。
ありがとうございました。