- 姫路市
三木市 シックな黒橡色の外壁に木目調を再現した個性あふれる外壁塗装&屋根漆喰補修
施工前
- 工事内容
- 屋根補修工事;漆喰
下屋根補修工事;漆喰
外壁塗装;ビーズコートムキ 塗装色19-30A(黒橡色)
付帯部;フッソUVコートⅡ 19-90A(白すぎるのはダメ)
サッシ周囲;ガードラックアクア ※色は確認しながら作業
バルコニー;トップコート
基礎塗装;ベースガード - お客様名
- M様
- 施工エリア
- 三木市
外壁塗装
-
足場組立作業完了です。洗浄水や塗料が飛散しないようメッシュシートの取付けも行います。
-
外壁高圧洗浄。細部までじっくりと一日かけてカビ・苔などの汚れを除去。 しっかりと洗浄することで塗料の密着性・仕上がりの差が歴然と違ってきます。
-
草花も傷めないように注意しながら、玄関ポーチも洗浄します。
-
外壁下塗り;WBクリップシーラーEPO使用。特殊コーティング窯業系サイディングボード用 無機ハイブリッド 「透明」シーラーです。高浸透・高密着・劣化層・脆弱層を補強し、上塗りの仕上がりが良好です。
-
外壁中塗り;ビーズコート無機(刷毛取り)細かな部分から塗料飛びがないように塗っていきます。
-
外壁中塗り;ビーズコートムキは、超撥水タイプの無機・有機ハイブリッド樹脂系つや消し塗料です。ラジカル制御された超高耐候性無機・有機ハイブリッド系樹脂により、長期にわたり撥水性を維持します。
-
外壁上塗り;ビーズコートムキは、ナノサイズの細孔を通して建物内部の水蒸気を外部に発散する透湿タイプ。また 防かび・防藻タイプです。
-
外壁パターン付け;3回塗りの上に、木目の外壁を活かすように、模様を付けます。
-
外壁パターン付け;お客様が選んだ色によって、様々なパターンがあります。
-
軒天下塗り;エポパワーシーラー使用。幅広い下地に対応できる外壁用下塗材です。シーラーとは、上塗り材との密着を高める接着剤のような働きがあります。
-
軒天中塗り;マルチエースⅡ使用。湿気と防カビ性に優れた材料です。
-
軒天上塗り;マルチエースⅡ
-
破風下塗り;フッソUVコートⅡ。 傷みやすい付帯部を、長持ちできる材料です。
-
破風上塗り;フッソUVコートⅡ。 美観を損なわないようにおうちの外壁にピッタリのお色で雨樋などの附帯部を仕上げていきます。
-
帯(窓枠周り)下塗り;フッソUVコートⅡ
-
帯(窓枠周り)上塗り;フッソUVコートⅡ
-
木部ケレン作業。塗料がしっかりと付着するように、ケレンし汚れを落します。
-
木部塗装;ガードラックアクアを塗っています。防腐・防虫・防カビ効果が長期間持続、健康や環境に有害な化学物質を極めて少なく抑えている塗料です。
-
基礎1回目;アステックベースガードを使用しています。 基礎部分もしっかりとメンテナンスします。
-
基礎2回目;1回目同様、ベースガード使用。全体の仕上がりがとっても楽しみです!
屋根漆喰工事
-
【施行前】
-
屋根漆喰工事;漆喰の詰め直し中です。
-
屋根漆喰工事;漆喰詰め直し完了。塗り上がりの漆喰はとても雅な雰囲気がありますね!
-
【施工後】大屋根の漆喰詰め直し完了です。
-
【施工後】こちらは、下屋根の漆喰詰め直し完了です。
お客様の声
担当者からのコメント
この度は、ありがとうございます。
また、ハウスレンジャーの仕事や働きぶりを見守ってくださり、大変感謝感激しています。これからも、日々精進して参りますので、定期点検、アフターメンテナンスの際には、よろしくお願いいたします。
築15年で初めて外壁塗装でお世話になりました。
お客様の紹介で見積もりをして頂き、平山さん(社長)の対応が素敵で決めました。
工事が始まると、職人の方の人柄、丁寧なお仕事ぶりや挨拶、笑顔がとても良かったです。
塗装以外でも、突然の雨で、自転車に雨除けのカバーを即席で作ってくださったり、
店舗入り口の外灯をワンポイントで赤に塗って貰ったのですが、余りにも素敵だったのでダメ元でポストにも塗って欲しいとお願いしたのですが、嫌な顔一つぜずに、ペンキが塗れる場所なら何処でも塗りますよと言って塗って下さいました。
近所の方にも素敵になったねと言って貰ってとっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました