社屋や工場、アパート・マンションの改修工事の実績もたくさん!
YouTubeの20秒CMをご覧になりましたか?
真ん中の再生ボタンをポチッとして、ぜひ!視聴ください! |
シーリング(コーキング)の劣化が進行しています。
樋のチョーキング・褪色が見られます。
室外機に錆が見られます。腐食が進行しています。
屋上の笠木が色褪せています。
足場の組立作業完了後、細部までじっくりと1日かけて高圧洗浄します。
既存シーリング(コーキング)を撤去している様子です。新しく打ち替えします。
養生を行ってから、たっぷりとプライマーを塗布していきます。
シーリングは、高耐候性のオートンイクシードを使用。
目地部分は打ち替え、サッシ部分は増し打ちをすることで雨水の浸入を阻止し、建物を長持ちさせることができます。
外壁(1F)バインダー塗布です。塗料の密着性を高める働きがあります。塗装面の素材に合わせた下塗り材を使用します。
外壁(1F)のシーラー2回塗っていきます。
外壁(1F)上塗りです。艶消しタイプの塗料スズカファインのビーズコートを使用します。
こちらもシーラーを2回塗っていきます。
外壁(2.3F)フラット部分の上塗り1回目です。
外壁(2.3F)フラット部分の上塗り2回目を塗ります。
外壁(2.3Fリブ部分)上塗り1回目。小さいヒビがしっかりと埋まるように塗っていきます。
リブは凹凸あるため塗り残しやムラがないように、上塗り2回目を塗ります。
雨樋に上塗り1回目です(2回塗り)
正面にある社名パネルを塗装前にぺーパーでしっかりと研磨します。塗料の密着を高めるための大切な作業です。
続いて、下塗りはミッチャクロン1回目を塗っていきます。
社名パネルに上塗り1回目を塗布しています。(2回塗り)
屋上の笠木にミッチャクロンを下塗りします。金属から樹脂まで、幅広い素材に対応しているプライマーです。
屋上の笠木に上塗り1回目(2回塗り)
さらに上塗り2回目。新品のように見違えるような仕上がりになってきましたね。
室外機のサビや、古い塗膜などの汚れを落としてから、錆止めを下塗りしていきます。
室外機に上塗り1回目です。塗装することで美観を保ち劣化を防止します。
上塗り2回目です。細部までしっかり塗装します。